■9月13日(金)今日から3泊4日で盛岡へ旅行。

往きの新幹線、最初こそおじちゃんのリュックの中で神妙にしていたクロだが

仙台を過ぎてからは車窓を流れる景色を存分に楽しんだ。

11:40盛岡着、お疲れさまでした。
あちこち散策した後、古風な佇まいの喫茶店に入る。

クラシカルな店内の様子にクロも興味津々。
ひと休みした後は、もりおか歴史文化館で企画展「あやしきものども」を見学、


クロも伝説の河童さんたちと記念撮影。
なんだか怖い~ブルブル。
ホテルに着いておじちゃんとおねえちゃんが夕食に出かけている間、
クロはテレビを見せてもらいながらお部屋でおとなしくお留守番。
旅先の興奮もあって、クロはどうやら枕が変わるとよく眠れないらしい。
そこでいつも自宅で使っている寝具も一緒に持って来た。

「これなら安心して寝られます、おやすみなさい」
ゆっくり眠りなさい、夢に河童さんが出てこないといいね。
■9月14日(土)今日も1日、盛岡市内をゆるゆる散策。
午前中は盛岡城址公園へ。
前回も立ち寄った天守台址が発掘調査中で立入禁止。
それにいつもの東屋も取り壊されていている。

仕方ないので少し離れた本丸址の一角でパチリ。
昼食は近くにある紅茶専門の喫茶店で軽くトーストと紅茶。

「おいしそうだなあ」ごめんね、クロ。

肴町からまっすぐ伸びる参道を通って盛岡八幡宮に参拝、
秋祭りとあって、例年と違ってなかなかの人出。

そこからさらに足を伸ばして格子戸の町屋建築が並ぶ鉈屋町へ。

帰りは中津川で記念撮影、このころになると3人とも足が棒。
携帯の万歩計を見ると昨日に続いて1万6千歩。
今日もよく歩いたね~クロ、クロは歩いてないけど。
■9月15日(日)優待無料バスに揺られること30分、山中にある盛岡競馬場へ。
3階指定席に陣取って1レースから勝負。
クロをおねえちゃんのバッグから出して机上に置いたまま
2人して予想に熱中していると、ふと誰かの視線を感じる。
通路を挟んだ左隣の席には夫婦連れの老婦人。
目が合うと満面の笑みを浮かべて
「ペットを連れてきたの?」
去年10月は盛岡城址公園の東屋に座っていた老婦人に
「それオモチャでしょ? よくできてるわね~」
と声をかけれたが、今回はオモチャから「ペット」に格上げ(笑)
「こんにちわ」とクロに挨拶させるとおばあちゃん大喜び。
「私もぬいぐるみが大好きだからすぐにわかったの。
名前は何て言うの?」
「クロです、よろしくお願いします(ペコリ)」
「まあなんて可愛いんでしょう!」
なんとも心温まる交歓がしばらく続いたが、勝負は勝負。

クロも赤ペン片手に熱心に予想。


おかげで2レース連続的中!
的中馬券を両手に抱えて胸を張るクロ、
その表情もどこか自慢げに見える、恐れ入りました。
帰りがけに隣のおばあちゃんを見るとスヤスヤと居眠り中。
起こそうかどうしようか迷ったが、
目を覚ますとクロがいなくて淋しい思いをさせるのも心苦しい。
クロがおばあちゃんの右腕をちょんちょんとして
「お先に失礼します」
するとおばあちゃん、再びニッコリして
「これからもかわいがってもらってね、気をつけて帰ってね」
と、優しくクロの頭や頬をたくさん撫でてくださった。
よかったね~クロ、おばあちゃんにまた会えるといいね。
■9月16日(月)12:36発のはやぶさで盛岡を離れる。

車内は満席だがクロはおじちゃんとおねえちゃんの間にちょこんと座り、
新幹線が動き出すと窓の見慣れない景色に見入っていた。
というわけで今年も楽しかった盛岡旅行。
そうとは知らずに来たがこの時期は盛岡八幡宮の秋祭り真っ最中で、
街にはいつになく人が多く、何より活気に満ちていた。
また来年もこの時期に来ようね、クロ。
コメント