fc2ブログ

第86回 【お祭りと紫陽花】

6月8日(土)、すでに関東地方は梅雨入りしているが、
この日は空一面に薄雲が広がるものの、降雨との予報はない。

15:00に3人で自宅を出発。
近くのバス停でちょうどやって来たバスに乗ると、
これまた最前列の特等席が左右とも空いている。

k201906081.jpg
クロはおねえちゃんのトートバックにちょこんと収まったまま、
嬉々として車掌からの眺めを楽しむ。

国道に出たところでバスを降り、近くの神社に向かうと、
知らなかったことだが、折りしも例大祭の真っ最中。

k201906082.jpg
まずは10分ほど並んで参詣を済ませる。

k201906083.jpg
クロは境内の隅にひっそりと咲く花が気になったようだ。

「これはなんていうお花?」

「紫陽花って言うんだ、この時期に咲くんだよ」

「むらさき色がきれいだな」

神社を出て国道を渡り、かつて宿場として有名だった商店街を歩いていると、
前方から賑やかな声ととともにお神輿がやってきた、それも立て続けに5基!

k201906084.jpg
しかもそれぞれが私たちの眼前で高々と持ち上げられた。
この大迫力にはただただ圧倒され、クロも思わず目がまん丸!

商店街を端まで歩き、私鉄線の踏切を越えて国道を戻ると
先ほどのお神輿たちが今度はなんと神社の石段を上る場面に遭遇。
毎年の恒例行事なのだろうが、何せ初めて見るのであまりの驚きに声も出ない。

いやはや偶然とはいえ、実に素晴しいものを見せていただいた。
ラッキーなことに帰りのバスも座れたので

k201906085.jpg
クロは尻尾を振りながら窓の外を流れる景色に見入っていた。

「今日はとっても楽しかったね!」

「よかったね、またお出かけしようね」
 

コメント

非公開コメント

おじちゃん

現在63歳の自営業男性
妻とクロ、赤ちゃんとの4人暮らし。