
まだクリスマス前なのに正月の早くも準備とは、
そう、年賀状。
わが家の年賀状は長年、私と妻の連名形式ではなく、
毎年それぞれ単独で好き勝手?に出していた。
しかも妻の住所はもちろん自宅だが、
なぜか私は勤務先の住所を使っていた。
・・・これはあの・・・その・・・この・・・いや別に、
妻に見られると都合の悪い年賀状が来るということでは決してなくですね、
単にあの・・・その・・・この・・・長年の慣習というか風習というか、
モゴモゴ(大汗)。
余計なことを書いてしまった。
とにかく、今年から連名で出そうということで意見の一致を見た。
そしてそれに大きく貢献したのがクロの存在。
「シャレでクロの写真を年賀状に載せよう」
などと年甲斐もなく恥ずかしいことを言い出したのは、もちろん私。
以来この1ヶ月間というもの、撮影用小道具を求めて
毎週末になるとホームセンター、雑貨店、100円ショップなどを巡り歩いた。
蒲田駅ビルの雑貨店ではクロが座るのにちょうどよいミニ畳を見つけたが、
あいにくそれは売り物ではなく商品展示用ディスプレイだったので
後に妻がネットショップで見つけてくれたり、とか。
そして今日隣駅の100円ショップで門松を調達して小道具はすべて揃った。
いそいそと帰宅して自室の机を簡易スタジオに見立て、
商品写真撮影用の照明器具をセットして撮影スタート。
本来なら向かって右側にもライトかレフ版が欲しいところだが、
妻が懐中電灯をかざしてくれたおかげでなんとかなった。
そしてクロも、いつにも増してキリッと締まった表情を見せてくれた。
お疲れさまでした。
完成した写真は年賀状だけなく本ブログでも来年正月に公開、お楽しみに。
コメント